知人の批判に消耗してしまった時の対処法

リアルでもネットでも、よくある問題かもしれませんね。

ズバリ結論から!


貴重な時間と気力を奪う批判だけの
アホな人とは縁を切るに限ります。




確かにアドバイスとして変換作業をする事もできなくはないのですが、
どうでも良い人に気を割いている時点で割に合わないでしょう。(そもそもストレスが溜まるので、トータルで見ると結果的にはマイナスとなってしまいます…)

どうせなら、あなたから見て見識が深く、信頼できる人から話を聞いたり、目的に合った本や動画から知識を取り入れた方がはるか生産的だと思います!

批判ばかりの人は、
・固定観念に囚われがち。つまり新しい事に目を向けず、学ぼうとしない。
・同じタイプの人とコミュニティを組んでいるので良い人や情報が集まりにくい。
という傾向にあります。

つまり、関わってもあなたのプラスになる事はまずないでしょう。

ドライな考えかもしれませんが、
下手に議論を重ねてさらに関係が悪化したり、
消耗に繋がるリスクを取る事はありません。


脱平成サバイバル術

未来をより楽しく生きる為に、 役立つ知識を紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000